Nov
24
11/24(土)Oracle Code One 2018 報告会 in 大阪
Oracle Code One 2018 サンフランシスコの内容を数時間に凝縮!
Organizing : 関西Javaエンジニアの会
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
Oracle Code One 2018 サンフランシスコの報告会を関西でも!
Javaの最新動向に加えサンフランシスコの様子もお伝えします!
JavaOneは、今年からOracle Code Oneに生まれ変わりました。Oracle Code Oneは、サンフランシスコで今年は10/22-25の4日間、400以上のセッションがありました。JavaだけでなくMySQLを始めとするデータベース、ブロックチェーン、JavaScriptなど他言語もカバーする、総合的なカンファレンスとなっています。
https://www.oracle.com/code-one/index.html
Oracle Code One報告会では、実際にOracle Code Oneに参加した人たちからいろいろな内容をみなさんにお伝えします。
- 技術的な最新動向
- ワールドワイドでのJavaエンジニアやJavaコミュニティ
- 開催地サンフランシスコの様子
日時
- 2018/11/24(土) 13:00 〜 18:30(開場 12:45)
- 日本オラクル株式会社 関西支社(地下鉄四つ橋線 西梅田駅下車 10番出口より徒歩5分)
アンケートについて
アンケートにてお名前やメールアドレスをお聞きしますが、これは関ジャバにて使用するためのものではありません。 日本オラクル社の会場をお借りするにあたり、会場提供側の要望として忘れ物があった場合などの連絡にのみ使わせていただく情報です。
セッションリスト
詳細は現在調整中です。 発表順や時間、内容は変わる可能性がありますので御了承下さい。
Javaリリースサイクルについて
- 伊藤 敬さん(日本オラクル株式会社)
- @itakash
- 40分
Oracle Code One 2018 Java関連のフィードバック
- 西川彰広さん(日本オラクル株式会社)
- 40分
まだ、Javaの進化が遅いと思っている人はいませんよね
- さくらばさん(Javaチャンピオン)
- @skrb
- 45分
Javaが半年ごとのリリースとなり、その変化もどんどん早まっています。Java SE 9以降に限っても、多くの変化があります。今年のOracle Code Oneの特徴として、Oracle以外のスピーカーがJava SEの新しい機能を説明するセッションが増えたことがあります。これも、Javaがよりオープンになったことの結果でしょう。本セッションではOC1でセッションのうち、Java SEの言語仕様やAPIなどに関するセッションについて報告します。
TBD(マイクロサービスやコンテナ関連の予定です)
- 奥 清隆(関ジャバ幹事)
- @kiy0taka
- 30分
JVM関連の最近の出来事(GraalVMや新GCアルゴリズムなど)
- じゅくちょー(Javaチャンピオン/関ジャバ会長)
- @jyukutyo
- 45分
JVMは今まで以上の速さで進化しています。今後は、Javaのライセンスモデル変更によるベンダの選択だけでなく、より多くなったGCアルゴリズムの選択に加え、JVM自体の選択まで考える必要があります。
このセッションでは、新GCアルゴリズムとしてShenandoahとZGCの概要と、一般的なHotSpot VMとは別のJVMとしてGraalVMを紹介します。GraalVMでは、Polyglotの説明やデモ、GraalVMをリレーショナルデータベースに組み込み、SQLで他言語を呼び出すデモを実施します。
JavaとTシャツと私
- 佐々木 和繁さん(株式会社SRA)
- @kazsharp
- 30分
タイムスケジュール(仮)
発表順や時間、内容は変わる可能性がありますので御了承下さい。
13:00 - 13:10 前説
13;10 - 13:20 Oracle Code One 2018 概要ご紹介(伊藤 敬さん)
13:20 - 14:00 Oracle Code One 2018 Java関連のフィードバック(西川さん)
14:10 - 14:40 JavaとTシャツと私(佐々木さん)
14:50 - 15:35 JVM関連の最近の出来事(じゅくちょー)
15:55 - 16:35 Javaリリースサイクルについて(伊藤 敬さん)
16:45 - 17:30 まだ、Javaの進化が遅いと思っている人はいませんよね(さくらばさん)
17:40 - 18:10 TBD(奥さん)
18:10 - 18:25 大プレゼント大会
18:30 - 20:00 懇親会
懇親会
本編終了後、会場でそのまま簡素な懇親会(お菓子/乾き物とビール/ジュース)を開催します。会費は1,000円です。ゴミは各自持ち帰りですので、ご協力をお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.