Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
春だからSpringを勉強しましょう。
タイムテーブル
- 13:30 開場
- 14:00 開始
- 会場案内、関ジャバの紹介など
- 14:10 - セッション
- 以下のセッションリストから順不同で行います
- 18:00 撤収完了
セッションリスト
発表者、内容、時間は予告なく変更する可能性があります。
.NETエンジニアが本格的にJavaを始めることになって。
- @syukaiさん
- 30分
初めて誰かがお膳立てしたできた枠組みに手を入れるのではなく、自分でWeb FWを選定することになって困ったこと。元々.NETを中心にやっていたのでそこで感じた環境的・文化的な違いを交えながら、SpringBootを選択した話をします。
SpringBoot を使ったスタブサービスの作成
- @SatohJohnさん
- 15分
SpringBootを使用したマイクロサービスにしていくにあたって、サービスをstubに置き換え結合テストをする場面がありました。 そのときの話をしていきます。
SpringMVCとthymeleafがなにしてるかわからない
- kitkatさん
- 30分
SpringMVCとthymeleafがどんなやりとりしてるかわからないので、調べてみた結果、(わかるかもしれないしわからないかもしれない)を発表します。
Hello World で学ぶ Spring Security の仕組み
- @opengl_8080さん
- 50分
シンプルな Hello World を題材に、設定ファイルの記述の意味や Spring Security がどういう仕組みで動いているのかについてお話しします。
題材は単純な Hello World ですが、裏で動いてる Spring Security は結構複雑です。
Spring Security をこれから学ぼうという人の参考になればと考えてます。
実録Spring MVC
- @haljikさん
- 50分
Spring MVCでそれなりの規模と複雑な画面遷移を持つWebアプリケーションを構築した際に出た課題や、 その解決方法を、未だに困っている事なども含めてお話します。
せろさんだけど、何かある?
- @cero_tさん
- 時間の許す限り
5分か10分ぐらい、今やってることを話して、あとはそれにまつわる話なら何でも聞いてくれていいよ
会場へのアクセス方法
京都タワーホテルの入り口はわかりにくくなっております。 バスターミナルを抜けて、信号を渡っていただき、京都タワービルを正面に左に進んでください。 地下へ降りる階段の隣に入口があります。 レストランへ向かうエレベータではありませんのでご注意ください。
会場の注意事項等
飲食は可能です。しかし、ゴミ箱は京都タワー内のものとなりますので、出来れば持って返っていただければと思います。 トイレは3階、4階は工事のため、2階または5階をご利用ください