Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Selenium関連の勉強会をします。
会場について
今回の会場はフォーティサービシズ株式会社様にご提供いただいています。
タイムテーブル(仮)
順番は前後する可能性があります。
- 13:50 開場
- 14:00 オープニング
- 14:10 Selenideを使ったテストで工夫していることとこれからやりたいこと
- 15:10 SelenideよるDSL風E2Eテスト基盤開発の実例 in Osaka
- 15:45 FluentLeniumの導入で苦労した
- 16:00 Selenium Committer Day 2017 代演 in Osaka
- 16:55 クロージング/撤収
セッション
内容は変更する可能性があります。
Selenideを使ったテストで工夫していることとこれからやりたいこと
- backpaper0 さん
- 50分
SelenideはSelenium WebDriverのラッパーライブラリです。 このセッションではSelenideがどんなライブラリなのかめっちゃくちゃざっくり解説して、私が実際に使いながら工夫しているところや今後やってみたいことをお話しします。
FluentLeniumの導入で苦労した
- kitkatさん
- 10分
FluentLeniumの導入で苦労した話をしようかなと思います。
Selenium Committer Day 2017 代演 in Osaka
- Naoya Kojimaさん
- 50分
7月1日に東京で開催した Selenium Committer Day 2017 にお越し頂いたゲストスピーカーのプレゼンテーションを代演します。 ゲストスピーカーの生の声や、懇親会での話もレポートしたいと思います。
SelenideよるDSL風E2Eテスト基盤開発の実例 in Osaka
- shimashima35さん
- 30分
WebDriverのJava版ラッパーであるSelenideを使い、社内でE2E自動テスト基盤を開発した際のノウハウのすべてを公開いたします。 2017年2月に東京で開催されたTest Engineer Meetup #2の再演となります。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.